"漫画" "面白い""ランキング"

漫画に飽きるまで

漫画について

【ワールドトリガー】遠征選抜チーム11部隊の攻撃/機動/射程の強さを見てみる

f:id:jojocomic2325:20210411041314j:image

 

こんにちは。

ワールドトリガー遠征選抜チームの考察が飛び交っているので、僕もBBF(公式データブック)を片手に参加したいと思います。

 

BBFには

トリオン/攻撃/防御・援護/機動/技術/射程/指揮/特殊戦術 の8つの数値がありますが、今回は戦闘においてチームワークが関係なさそうな 攻撃/機動/射程 の3つに絞って見ていきたいと思います。

 

また、生駒隊、王子隊、弓場隊、漆間隊についてはデータがないため、予想で数値を出していきます。

 

 

合計値のランキング

1位 二宮 8番隊 / 82点

2位 柿崎 3番隊 / 76点

3位(同率) 歌川 1番隊 / 73点

3位(同率) 王子 2番隊 / 73点

5位(同率) 来馬 5番隊 / 72点

5位(同率) 若村 11番隊 / 72点

7位(同率) 北添 4番隊 / 71点

7位(同率) 諏訪 7番隊 / 71点

7位(同率) 水上 9番隊 / 71点

7位(同率) 村上 10番隊 / 71点

11位 古寺 6番隊 / 69点

 

二宮さん率いる8番隊を除いてほとんど差はないものの、まさかのA級の古寺さんの隊が最下位という結果になってしまいました。

 

しかし、このランキングには2つの穴があります。

①射程の脆さついて

攻撃や機動と比較すると射程は強さに直結する要素でないと言えます。攻撃や機動は対決した場合に数字の大きい方が概ね勝ちます。しかし、射程は機動によって簡単に封じられてしまいます(スナイパーは寄られると弱い)。

よって、射程の価値を他2つより下げるために、射程は総合を出す際に半分の値で考えます。

②雨取千佳の「攻撃2」について

BBF発売時から雨取千佳の攻撃は明らかに進化しており、22巻で人を撃てる兆しが見えて来ました。これにより攻撃を2から10へ修正します(現スナイパー最高値)。

 

 

以下、条件を踏まえて再計算したものです。

(同率の場合は、参考程度に隊長の指揮を表示しています)

 

 

1位 二宮 8番隊

f:id:jojocomic2325:20210418134353j:image

B級1位 二宮匡貴(シューター)

攻撃:12 機動:6 射程:6  合計:24

B級6位 東春秋(スナイパー)

攻撃:8 機動:5 射程:10  合計:23

B級2位 雨取千佳(スナイパー)

攻撃:2→10 機動:3 射程:8   合計:21

B級3位 絵馬ユズル(スナイパー)

攻撃:8 機動:5 射程:9  合計:22


攻撃:38 機動:19 射程:33  合計:90→73.5

 

【ポイント】

攻撃1位、機動11位、射程1位という極端に遠距離に強い部隊です。東さんの指揮能力の頼もしさに加えて、トリオン量と射程の揺るぎない優位性が強すぎる。A級部隊でも相手にならないんじゃないかと思えるほどです。

 

 

 

2位(同率) 柿崎 3番隊

f:id:jojocomic2325:20210418134419j:image

B級13位 柿崎国治(オールラウンダー)

攻撃:7 機動:7 射程:4  合計:18   【指揮:6】

B級9位 別役太一(スナイパー)

攻撃:6 機動:5 射程:7  合計:18

B級3位 影浦雅人(アタッカー)

攻撃:12 機動:7 射程:2  合計:21

B級1位 犬飼澄晴(ガンナー)

攻撃:8 機動:7 射程:4  合計:19


攻撃:33 機動:26 射程:17  合計:76→67.5

 

【ポイント】

アタッカー/ガンナー/スナイパーに、オールラウンダーの隊長という非常に調和の取れた隊員構成。柿崎さんの指揮力で扱いづらい影浦隊員を手なづけて欲しい。犬飼・太一も突出した弱点はなく、汎用性の高い部隊となっています。

 

 

 

2位(同率) 歌川 1番隊

f:id:jojocomic2325:20210418134444j:image

A級3位 歌川遼(オールラウンダー)

攻撃:7 機動:8 射程:3  合計:18  【指揮:4】

B級14位 漆間恒(ガンナー)

攻撃:7 機動:6 射程:4  合計:17

B級2位 空閑遊真(アタッカー)

攻撃:9 機動:10 射程:2  合計:21

B級13位 巴虎太郎(ガンナー)

攻撃:7 機動:8 射程:2  合計:17


攻撃:30 機動:32 射程:11  合計:73→67.5

 

〜漆間恒の数値について〜

攻撃:7  個人で点を取っているため、高めにしました。

機動:6  カメレオン持ちのガンナー若村麓郎くんと同じ数値にしました。

射程:4  悩みましたが平均的な数値にしました。至近距離ガンナーの可能性も考えましたが、サイレンサーは距離を取った方が効果的な気がするため、犬飼先輩と同じくらいの距離で張り付きながら戦うのではないかと予想しています。

 

【ポイント】

機動1位、射程11位の極端な近接タイプの部隊です。風間さんいわくアタッカーの連携は超シビアらしいので、個々の機動が高くても上手く噛み合うのかは微妙なところです。

 

 

 

4位 王子 2番隊

f:id:jojocomic2325:20210418134510j:image

B級5位 王子一彰(アタッカー)

攻撃:8 機動:9 射程:3  合計:21

B級1位 辻新之助(アタッカー)

攻撃:7 機動:7 射程:2  合計:16

B級4位 生駒達人(アタッカー)

攻撃:10 機動:7 射程:4  合計20

B級8位 帯島ユカリ(オールラウンダー)

攻撃:6 機動:7 射程:3  合計:16


攻撃:31 機動:30 射程:12  合計:73→67

 

〜王子一彰の数値について〜

攻撃:8  空閑や4位アタッカーの村上鋼の9には一歩及ばないかなと考えました。

機動:9  走れる点で空閑の10と香取8の間にしました。A級7位の米屋陽介も9です。

射程:3  ハウンドを装備したアタッカーがBBFには居ませんが予想で3としました(メテオラ装備の熊谷友子は3です)。

 

〜生駒達人の数値について〜

攻撃:10  遮蔽物・トリオン体を一刀両断できるため10としました。11でも良い気がします。

機動:7  射程を生かした攻撃が多いため機動は平均的な数値にしました。

射程:4  オールラウンダー以上、シューター未満の射程としました。修と同じ射程です。

 

〜帯島ユカリの数値について〜

攻撃:6  マスタークラスの辻さんより下かなと考えました。奥寺や笹森日佐人と同じ数値です。

機動:7  平均的な数値にしました。

射程:3  近接タイプっぽいのでやや低めにしました。

 

【ポイント】

ほぼ私の予想の数値となってしまいましたが、2位と0.5点しか差がない、十分にトップを狙える部隊です。辻さんは援護、王子は指揮が高そうなので、アタッカー3人でも問題なく機能しそうな気がします。

 

 

 

5位 村上 10番隊

f:id:jojocomic2325:20210418134536j:image

B級9位 村上鋼(アタッカー)

攻撃:9 機動:7 射程:2  合計:18

B級12位 堤大地(ガンナー)

攻撃:8 機動:7 射程:3  合計:18

B級7位 熊谷友子(アタッカー)

攻撃:6 機動:7 射程:3  合計:16

B級4位 蔵内和紀(シューター)

攻撃:7 機動:7 射程:5  合計:19


攻撃:30 機動:28 射程:13  合計:71→64.5

 

〜蔵内和紀の数値について〜

攻撃:7  合成弾で南沢海を襲撃しているところから、威力の高い攻撃が可能だと判断できます。

機動:7  B級トップの走れる部隊の肩書きから考えて、柿崎隊の照屋文香(6)より上と考えました。

射程:5  上記のように相手の警戒の外からの攻撃を繰り出しているため、高めに設定しました。那須さんの4は変化弾の高いコントロール技術を要する縛り、三雲の4はトリオン不足と考えています。

 

【ポイント】

地味に上位に入って来ました。堤さんの数値が予想以上に高かった。熊谷と鋼さんは防御よりなので、二人で前衛を固めて、蔵内の爆撃で浮いたコマを堤さんが獲っていく形が安定しそうです。

 

 

 

6位 来馬 5番隊

f:id:jojocomic2325:20210418134555j:image

B級9位 来馬辰也(ガンナー)

攻撃:5 機動:5 射程:4  合計:14

B級10位 穂刈篤(スナイパー)

攻撃:7 機動:5 射程:8  合計:20

B級6位 小荒井登(アタッカー)

攻撃:7 機動:8 射程:2  合計:17

B級8位 弓場拓磨(ガンナー)

攻撃:10 機動:7 射程:2.5  合計:19.5


攻撃:29 機動:25 射程:16.5  合計:70.5→62.25

 

〜弓場拓磨の数値について〜

ワールドトリガー 22巻180話に掲載されていました。

 

【ポイント】

ここから2分割した際の下位部隊になります。ガンナー二人ですが、それぞれに射程が違うので、お互いをカバーできるバランスの良いチームになりそうです。

 

 

 

7位 諏訪 7番隊

f:id:jojocomic2325:20210418134745j:image

B級12位 諏訪洸太郎(ガンナー)

攻撃:9 機動:7 射程:3  合計:19

B級4位 隠岐孝二(スナイパー)

攻撃:7 機動:6 射程:8  合計:21

B級2位 三雲修(シューター)

攻撃:3 機動:4 射程:4  合計:11

B級11位 香取葉子(オールラウンダー)

攻撃:9 機動:8 射程:3  合計:20


攻撃:28 機動:25 射程:18  合計:71→62

 

隠岐孝二の数値について〜

攻撃:7  点を取ったりダメージに繋がる描写が多いため7としました。絵馬は8で犬飼澄晴をシールドごと撃ち抜く場面や、壁抜きなども見られたため、彼よりは下にしています。

機動:6  BBF内のスナイパーが4〜5なので、グラスホッパー効果で+1と考えています。

射程:8  勘です。何となく中距離の印象があります。穂刈と同じ数値にしました。

 

【ポイント】

諏訪と香取の攻撃が意外と高く、パラメーター上のお荷物である三雲修をフォローできています。スナイパーもいるのでワイヤー戦術へ持っていきやすく、その場合は諏訪が独りになる(嘘ですヒュースの役割になると思います)。

 

 

 

8位(同率) 古寺 6番隊

f:id:jojocomic2325:20210418134802j:image

A級7位 古寺章平(スナイパー)

攻撃:6 機動:4 射程:8  合計:18  【指揮:6】

B級6位 奥寺常幸(アタッカー)

攻撃:6 機動:8 射程:2  合計:16

B級11位 三浦雄太(アタッカー)

攻撃:6 機動:8 射程:2  合計:16

A級5位 木虎藍(オールラウンダー)

攻撃:8 機動:8 射程:3  合計:19


攻撃:26 機動:28 射程:15  合計:69→61.5

 

【ポイント】

同率最下位が4部隊続きます。木虎は居ますが奥寺と三浦に強みはなく、古寺もサポート型なので数値には表れませんでした。不憫。

 

 

 

8位(同率) 水上 9番隊

f:id:jojocomic2325:20210418134820j:image

B級4位 水上敏志(シューター)

攻撃:6 機動:6 射程:5  合計:17  【指揮:5】

B級10位 荒船哲次(スナイパー)

攻撃:8 機動:5 射程:7  合計:20

B級5位 樫尾由多嘉(アタッカー)

攻撃:7 機動:8 射程:3  合計:18

B級13位 照屋文香(オールラウンダー)

攻撃:6 機動:6 射程:4  合計:16


攻撃:27 機動:25 射程:19  合計:71→61.5

 

〜水上敏志の数値について〜

攻撃:6  アシストの印象が強いため低めにしてあります。

機動:6  二宮さんと同じ数値で、シューターとしては高めです。弓場・犬飼の攻撃に挟まれたりしているので、機動は優れているといった印象は特にない気がします。

射程:5  生駒達人のサポート、盤面調整の役割が大きいため、あまり敵から離れすぎない印象があります。

指揮:5  二宮さんからも一目置かれるほどのバランサーなので、北添(4)以上に隊長に向いている人材に思えます。

 

〜樫尾由多嘉の数値について〜

攻撃:7  B級6位の小荒井が7なのを考慮してこの数値にしています。

機動:8  走れる隊のアタッカーかつグラスホッパー持ちなので、高めにしています。

射程:3  王子一彰と同じくハウンド持ちのアタッカーということで、平均的な2に+1しています。

 

【ポイント】

引き立て役の集まった器用貧乏な部隊に思えます。点取屋が荒船しかおらず、作戦を立てるのも難しい気がします。

 

 

 

8位(同率) 北添 4番隊

f:id:jojocomic2325:20210418134842j:image

B級3位 北添尋(ガンナー)

攻撃:7 機動:5 射程:6  合計:18  【指揮:4】

B級8位 外岡一斗(スナイパー)

攻撃:6 機動:4 射程:10  合計:20

A級3位 菊地原士郎(アタッカー)

攻撃:7 機動:8 射程:1  合計:16

B級4位 南沢海(アタッカー)

攻撃:7 機動:8 射程:2  合計:17


攻撃:27 機動:25 射程:19  合計:71→61.5

 

〜外岡一斗の数値について〜

攻撃:6  半崎と同じく手数より技術勝負な気がしたので彼と同じ6にしました。ちなみにBBFではアイビス装備=攻撃の高さには繋がっていないようです。

機動:4  機動より隠密行動が得意な様子だったので低めにしました。これも半崎と同じ数値です。

射程:10  適当ですが東さんと同じ10にしました。ちなみに半崎は11なので公式データなしのスナイパーの射程予想は基本無理だと思います。


〜南沢海の数値について〜

攻撃:7  樫尾と同じく、B級6位の小荒井が7なのを考慮してこの数値にしています。

機動:8  グラスホッパー装備のため。

射程:2  旋空持ちのため。

 

【ポイント】

アタッカー2枚、ガンナー、スナイパーなのでバランスは良いのですが、こちらも点取屋が居ない問題があります。菊地原のサイドエフェクトをどのように使っていくか興味があります。

 

 

 

8位(同率) 若村 11番隊

f:id:jojocomic2325:20210418134858j:image

B級11位 若村麓郎(ガンナー)

攻撃:6 機動:6 射程:4  合計:16  【指揮:3】

B級10位 半崎義人(スナイパー)

攻撃:6 機動:4 射程:11  合計:21

B級12位 笹森日佐人(アタッカー)

攻撃:6 機動:7 射程:2  合計:15

B級2位 ヒュース(アタッカー)

攻撃:9 機動:7 射程:4  合計:20

 

攻撃:27 機動:24 射程:21  合計:72→61.5

 

〜ヒュースの数値について〜

攻撃:9  近接の腕以上に、トリオン量18からの変化弾の威力を考えて高めにしました。二宮さんと互角の撃ち合いが可能なら11〜12は堅いと思います。ただシューターではないため、トリオン技術を考慮して下げています。

機動:7  遊真にグラスホッパー殺法を使われていたため、平均的な機動かと思われます。

射程:4  トリオン量からして本来の射程はもっと高いのかも知れませんが、作中の戦闘描写では中距離がメインとなっているため低めにしました。

 

【ポイント】

指揮3しかない若村麓郎が隊長を務める不安な部隊。射程は二宮隊に次いで高いので、日佐人を敵のエースに食わせてる隙に点をとっていく道が堅実かと思います。

 

 

以上、全11部隊の予想を混じえた数値でした。

個人的に楽しみなのは弱点が見当たらない柿崎3番隊新・ワイヤー戦術が使えそうな諏訪7番隊です。特に諏訪さんと堤さんは攻撃8〜9とB級上位のエースアタッカー並みのポテンシャルを秘めているので、実力が発揮される場面が待ち遠しいです。

 

 

いちおう、各数値ごとのランキングも書いておきます。

 

総合(攻撃+機動+射程×0.5)

1位 二宮 8番隊 / 73.5点

2位(同率) 柿崎 3番隊 / 67.5点【指揮:6】

2位(同率) 歌川 1番隊 / 67.5点【指揮:4】

4位 王子 2番隊 / 67点

5位 村上 10番隊 / 64.5点

6位 来馬 5番隊 / 62.25点

7位 諏訪 7番隊 / 62点

8位(同率) 古寺 6番隊 / 61.5点【指揮:6】

8位(同率) 水上 9番隊 / 61.5点【指揮:5】

8位(同率) 北添 4番隊 / 61.5点【指揮:4】

8位(同率) 若村 11番隊 / 61.5点【指揮:3】

 

2〜4位の3部隊、6〜11位の6部隊の数値が横並びで、各部隊の周囲からの警戒度や配置によってほぼ互角の戦闘になることが予想されます。

葦原先生は流石に数値まで計算されてないと思いますが、何となくで決めていたとしても、バランスのとれた見事な采配に思います(二宮8番隊を除く)。

 

 

攻撃

1位 二宮 8番隊 / 38点

2位 柿崎 3番隊 / 33点

3位 王子 2番隊 / 31点

4位(同率) 歌川 1番隊 / 30点【機動:32】

4位(同率) 村上 10番隊 / 30点【機動:28】

6位 来馬 5番隊 / 29点

7位 諏訪 7番隊 / 28点

8位(同率) 水上 9番隊 / 27点【機動:25】

8位(同率) 北添 4番隊 / 27点【機動:25】

8位(同率) 若村 11番隊 / 27点【機動:24】

11位 古寺 6番隊 / 26点

 

概ね総合と同じ並びになった気がします。

 

 

機動

1位 歌川 1番隊 / 32点

2位 王子 2番隊 / 30点

3位(同率) 古寺 6番隊 / 28点【射程:15】

3位(同率) 村上 10番隊 / 28点【射程:13】

5位 柿崎 3番隊 / 26点

6位(同率) 北添 4番隊 / 25点【射程:19】

6位(同率) 水上 9番隊 / 25点【射程:19】

6位(同率) 諏訪 7番隊 / 25点【射程:18】

6位(同率) 来馬 5番隊 / 25点【射程:16.5】

10位 若村 11番隊 / 24点

11位 二宮 8番隊 / 19点

 

 

射程

1位 二宮 8番隊 / 33点

2位 若村 11番隊 / 21点

3位(同率) 北添 4番隊 / 19点【機動:25】

3位(同率) 水上 9番隊 / 19点【機動:25】

5位 諏訪 7番隊 / 18点

6位 柿崎 3番隊 / 17点

7位 来馬 5番隊 / 16.5点

8位 古寺 6番隊 / 15点

9位 村上 10番隊 / 13点

10位 王子 2番隊 / 12点

11位 歌川 1番隊 / 11点

 

 

 

以上です。

ありがとうございました。

 

DMM漫画172冊一気買い 反省会

 

こんにちは。

去年書きましたが、現在DMMブックスという電子書籍サイトでは初回購入分100冊をお得に買えるクーポンが存在しており、今回は過去にそこで一気買いした漫画の感想を書いていきたいと思います。

 

普段は漫画9作全巻一気買い、なんていう機会はそうそうないので、個人的に時間を使って考えた末の外さない9作をチョイスしたつもりです。

さて、結果はいかに。

 

前回記事

DMM電子書籍の年末セールで漫画を172冊買った話 - 漫画に飽きるまで

 

今回あんまり良くないけど点数つけてみることにしました。「僕に楽しむ才能がなかった」という悲しい情報以外の何物でもないので、あまり気にせずに。

 

 

作品

ハイキュー!!45冊

東京卍リベンジャーズ 20冊

天使な小生意気 20冊

モブサイコ100 16冊

銀の匙 15冊

ハコヅメ 15冊

銀と金 11冊

月影ベイベ 9冊

えの素 9冊

 

2020年12月16日にまとめ買い。

では読んだ順にいきます。

 

 

2020年12月31日読了

1. えの素 全9巻

えの素(1) (モーニングコミックス)

えの素(1) (モーニングコミックス)

 

70点 7位/9作

試し読み:冒頭数ページのみ

作者の他の作品:未読

試し読みも多くはできず、賭けに出た割には悪くない結果な気がします。思ったより癖が強く、ギャグ寄りのエロ漫画に感じました。大晦日に誰よりも汚い漫画を読んだという自負があります。

 

 

 

2021年1月4日読了

2. モブサイコ100 全16巻

91点 6位/9作

試し読み:全話既読

作者の他の作品:1作既読

マンガワンで一回最後まで読んでいるので、9作の中では最も磐石な選出です。でもコミックスでまとめて読んでも面白いですね。やや序盤のスタートが遅いのかな。外伝のREIGENも面白かった。

 

 

 

2021年1月24日読了

 3. 天使な小生意気 全20巻

103点 3位/9作

試し読み:3巻まで

作者の他の作品:2作既読

割りと安全牌に見えますが、正直言ってそこまで期待してなかったので、個人的にはめちゃくちゃ裏切られました。終盤でキャラクターを好きになり過ぎてしまった。この段階では1位にする気満々でした。

 

 

 

2021年2月7日読了

4. 銀の匙 全15巻

54点 8位/9作

試し読み:冒頭数ページのみ

作者の他の作品:未読

知らない作者、少ない試し読み、苦手分野のコメディに傾く可能性がある、ということで、9作の中で一番冒険した作品でした。

序盤悪くないんですが馬術部のあたりから本当に興味が失せてしまって、進路決めという格好の題材も主人公以外に生かさなかったのがちょっと考えられなかった。生徒より学校としての面白さに行ったような気がしました。展開もあっさりしてて期待の逆いかれた気がします。

 

ちなみに僕以外で「面白くない」って言ってる人見たことないので、ある程度コメディ好きな人なら100%楽しめるタイプだと思います。

荒川弘さんも僕になんか読んで欲しくなかったと思う。

 

 

 

2021年2月13日

5. 東京卍リベンジャーズ 20巻まで

101点 4位/9作

試し読み:1巻

作者の他の作品:未読

1巻の時点でだいぶ面白かったので、結構期待して読みましたが見事に超えてきました。なんかいろいろと完璧すぎて、少し展開が弱い12巻とかで「あー!ちょっと勿体ない」と思ってしまうような、完結してないのに全体としての完成度を考えてしまう作品でした。めちゃくちゃ面白い。

 

 

 

2021年2月19日読了

6. ハコヅメ 8巻まで

41点 9位/9作

試し読み:3巻まで

作者の他の作品:未読

15まで買って8でリタイヤしました。3巻まで試し読みして楽しめそうだと確信して買ったのですが…。周囲の評価から事件と笑いの両立を楽しむ印象がありましたが、予想以上にコメディ一辺倒で飽きてしまった。凶悪事件とか今後まだあるんでしょうか。コメディ本当に楽しむ才能ないなあ。

 

 

 

2021年2月21日読了

7. 銀と金 全11巻

銀と金 1

銀と金 1

 

105点 2位/9作

試し読み:1巻

作者の他の作品:未読

いやーめちゃくちゃ面白かったですね。天使な小生意気より上にする気はありませんでしたが、7〜8巻の展開が意外すぎて、まさかの泣くという。基本的に泣いたらめちゃくちゃ高い点数になっちゃいます。最後も結構好きな終わり方でした。

 

 

 

2021年2月28日読了

8. 月影ベイベ 全9巻

月影ベイベ(1) (フラワーコミックスα)

月影ベイベ(1) (フラワーコミックスα)

 

92点 5位/9作

試し読み:冒頭数ページ

作者の他の作品:4作既読

面白かったです。普通に一気買いシリーズとか抜きにすると、かなり当たりの部類に入ります。小玉ユキさんの光のない瞳のキャラクター最高に好きです。期待を裏切らない、心拍数が上がり続ける展開でした。

 

 

 

2021年3月29日読了

9. ハイキュー‼︎ 全45巻

ハイキュー!! 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

ハイキュー!! 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

 

107点 1位/9位

試し読み:冒頭数ページ

作者の他の作品:未読

いやあ、一番知名度のある漫画が1位という、つまらない結果になってしまいました。ハイキューは前々から稀に買ってたジャンプの本誌で良いなと思ってたり、アニメ知ってたりで今回の企画の第一候補に挙がりました。

 

1〜4巻は個人的に2冊くらいにまとめられる、と思ってしまうほど見どころ感じなくて、少し焦ってました。でも5巻以降ずっと面白かった。団体スポーツ漫画では現状トップになります。

 

 

 

順位で並べるとこんな感じですね〜。

 

1位 ハイキュー‼︎ / 107点

2位 銀と金 / 105点

3位 天使な小生意気 / 103点

4位 東京卍リベンジャーズ / 101点

5位 月影ベイベ / 92点

6位 モブサイコ100 / 91点

7位 えの素 / 70点

8位 銀の匙 / 54点

9位 ハコヅメ / 41点

 

平均 84点

 

僕はこういう風に比較して読んだり、優劣をつける楽しみ方が好きなので、自己満足で書いてみました。

 

まあ本当に漫画を面白いと思えるのは読者次第だと本気で思ってますし、面白かったのは僕の脳が理解できたからで、つまらなかったのは魅力を受け取る能力が足りてなかったのだと思います。

 

それらを差し引いても「漫画は冊数読むだけ面白いものに出会える」という結論は揺らがないので、今後も予想→読む→感想で、自分の好みを理解して勝率を上げながら漫画を利用していくつもりです。

 

 

以上、誰の参考にもならない記事でした。

終わり。

 

 

【呪術廻戦】真人の術式と倒し方について考える

 

f:id:jojocomic2325:20210310124553j:image

 

注) コミックス14巻までのネタバレを含みます

 

こんにちは。

呪術廻戦は個人的に設定が小出しかつ応用の連続でバトルシーンが分かりにくいと思えたため、情報を整理してみたいと思います。

 

 

 

真人の術式「無為転変」

相手の魂に干渉する術式。手のひらで相手の体に触れると、特定の人間を除いて改造人間にすることができる。改造人間にされた人間は生命活動が維持できず、しばらくすると死ぬ。

攻撃面

→魂に直接干渉するため、触れられた場合は防御ができない。しかし、一級術師(七海健人)のように無意識に魂を呪力で守っているケースもあり、この場合は数回までなら耐えられる。

防御面

→自身の魂に術式を使い、受けたダメージを呪力を使って回復できる。ただし、魂そのものへの攻撃は例外である。

 

 

 

真人への攻撃手段

「魂の形」を知覚した状態で攻撃する

→虎杖悠仁は宿儺の魂を内包しているため、無意識に魂の形を知覚しており、真人に回復不可能なダメージを与えることができる。

 

シン・陰流「簡易領域」を真人の内側から展開する

→メカ丸(与幸吉)が使った戦術です。簡易領域はあらゆる呪術を中和するため、真人の無為転変を無視した大ダメージを狙うことができます。

ちなみにシン・陰流の門下生でなければ簡易領域は習得できないようですが、メカ丸は三輪を監視し、筒に術式を封じるという独自の方法をとっています。

 

釘崎野薔薇の術式、芻霊呪法「共鳴り」

→共鳴りは「対象の欠損した一部」に呪力を流すと本体までダメージが届く術式で、真人の分身に攻撃した際に、無為転変をすり抜けることが確認されています。

 

真人の呪力切れを狙う

→無為転変が使用できなくなるまで、真人にダメージを加算させていく方法です。しかし、七海健人の拡張術式で瓦礫で体をバラバラにしても呪力切れにはならなかったため、最終的に上記3つのどれかを使用することになると思います。

ちなみに4巻の真人の呪力切れは(初の領域展開・宿儺の攻撃・それまでの虎杖の攻撃)があって起こせた状態なので、普通の術式だと五条悟でも倒すまでに時間がかかりそうです。

 

 

 

メカ丸の敗因について

「全て視てきた」発言の割に肉片からも再生できる相手に対して、詰めが甘すぎたメカ丸。

 

七海健人の拡張術式で瓦礫の山から再生した真人を見ていなかった(肉片からも再生ができることを知らなかった)

 

と個人的に考えています。

 

f:id:jojocomic2325:20210310153137j:image

(呪術廻戦3巻より引用/芥見下々・集英社)

 

 

……そんなことある?

ただ、与幸吉がいつから内通者になっていたのか不明ですし、真人の情報を集め始めた時期の問題で、その事実を見逃した可能性はあるのでないかと思います。

 

単に真人の破裂をブラフと見破れずに、簡易領域で消しとばしたと思い込んでしまった、とするのが正しいとは思いますが、そこから肉片を焼き払うくらいの仕上げは、再生の情報があればやってもいいかなと。

 

 

…それが書きたいための記事でした。

 

【オススメ漫画】次にメディア化されそうな完結済み作品

 

こんにちは。

完結済みで、そこそこ知名度あって、でもアニメ化もドラマ化も映画化もされてない漫画作品を特集したら面白そうだと思い、書いてみました。

 

目次

1. アニメ化されそう(11作)

2.ドラマ化されそう(4作)

3. 実写映画化されそう(3作)

4. 世間が許さなそうな実写化(4作)

 

 

 

1. アニメ化されそう

 

エリア51 全15巻

エリア51 1巻 (バンチコミックス)

エリア51 1巻 (バンチコミックス)

 

ドラゴン、ゴブリン、イエティ、ネッシーガネーシャ、宇宙人……そんな世界中の「人ならざる者」をかき集め隔離した場所がある。そこはアメリ51番目の州、「エリア51」と呼ばれている。表にいられなくなったワケありの人間、真鯉徳子、通称マッコイは、河童のキシローを助手としてリトルトーキョーの放棄された地下鉄駅にて探偵業を営んでいる。彼女はどうやら何者かを探しているようだが……!?

15冊出てますし、久正人さんは何作も漫画描いてますし、いつアニメ化されてもおかしくないと思います。内容も細かく章が分かれてるのでやり易そう。

 

 

惑星のさみだれ 全10巻

雨宮夕日はごく普通の平凡大学生だった……ハズが、ある日現れた喋るトカゲに「地球の危機」を救う協力を依頼される。拒否するまもなく、既に指輪と能力が与えられ、早くも敵に襲われてしまった夕日を救ったのはなんとお隣さんの少女・さみだれ。救世主の降臨と思いきや、実は地球征服を企む魔王だった……。平凡な日常と奇妙な世界が交錯する新感覚ご近所ストーリー!!

「アニメ化待ち」の漫画好きファンが多く居る作品に感じます。それゆえにかなりハードルが上がっている印象です。まあでも時間の問題でどこかがやると思います。

 

 

スピリットサークル 全6巻

桶屋風太は中学2年生。平凡な中学生生活だったはずが額に大きな傷のある美少女の転入生・石神鉱子の出現によって一変する事に! 壮大な輪廻転生スペクタクル!

僕はさみだれよりこっち派なので、先にスピリットサークルやる制作も出そう。『12話でやれる』のは大きいと思う。刻刻みたいな感じにならないと良いけど。

 

 

ひゃくえむ。 全5巻

俺はトガシ。生まれつき足が速かった。だから、100m走は全国1位だった。「友達」も「居場所」も、“それ”で手に入れた。しかし小6の秋、初めて敗北の恐怖を知った。そして同時に味わった。本気の高揚と昂奮を──。100mの全力疾走。時間にすれば十数秒。だがそこには、人生全てを懸けるだけの“熱”があった。

PV自体はめちゃくちゃ作り易そう。著者とにかく設定上手いので、漫画読まないアニメ側の人間も簡単に引っ張って来れると思います。ただ尺が微妙。

 

 

リュウマのガゴウ 全10巻

サンデーGXでの「正義警官モンジュ」でお馴染みの作者が描く世界を救う唯一の光「リュウマ」という名を継ぐ者たちの物語…壊れた世界を舞台に繰り広げられるフォークロアクロニクル!

良い長さのバトル漫画に思えます。知名度がどんな感じか少し分かりませんが。僕は著者を本作しか知らないので、モンジュ(12冊)とかが先でしょうかね。

 

 

星屑ニーナ 全4巻

星屑ニーナ 1巻 (HARTA COMIX)

星屑ニーナ 1巻 (HARTA COMIX)

 

星屑(ほしくず)クンはヒトではなく、ロボット。ニーナは可憐な女子高生。ふたりは出会い、そして、一緒に暮らした。この世界は不思議がいっぱい! 宇宙から降る雷魚、会話するサルの玩具、当たった3億円の宝くじ、そして、過ぎ行く時間。1年後、5年後、10年後。ロボットは歳を取らないが、人間はあっという間に老いていく。物語は、神の速度で、未来へと進んでいく!

時をかけ宇宙をかけるタイムスキップコメディ。本命は『アニメ映画化』です。五十嵐大介さんの海獣の子供パターンでやれれば。作画映えると思いますし、構成もまとめ易そう。ただ知名度が足りなすぎるか。

 

 

兎が二匹 全2巻

兎が二匹 1巻: バンチコミックス

兎が二匹 1巻: バンチコミックス

 

不老不死の女性すずと、彼女に寄り添い生きることを望む青年サク。だが想いが深まるほど、二人はすれ違っていく。さみしゅうて死にたくなる愛の物語。

これも『アニメ映画化』枠。この世界の片隅に、と同じようにやれれば。まず失敗しないと思います。この内容と尺で失敗はない。アニメ映画好きなんで、やって欲しいなあ。

 

 

BIRDMEN 全16巻

BIRDMEN(1) (少年サンデーコミックス)
 

「一人の方が気楽だ」変わらない日常に不満をもらす日々を送る、中学生の烏丸英司。

ある日、学校中で広まる「鳥男」の噂が、彼の“変わらなかったはず”の日常を大きく変えていくことに…!?

前作の結界師が跳ねてるので、入れておきました。ただ尺として見た時に、めちゃくちゃ内容を省略されそうな感じがします。出てこないキャラ大量発生。あまり期待できない。

 

 

柔道部物語 全10巻

俺は三五十五(さんご・じゅうご)。高校に入学したばかりで何も知らない俺は、先輩たちの甘い言葉に乗せられて柔道部に入ることにした。ところが、入部したとたん、先輩たちの態度が豹変。シゴキはあるわ、坊主頭にさせられるわ、もちろん女の子との交流会なんて真っ赤なウソ。でも、一度やると決めた柔道だ。強くなってみせるぞ――!! 読み出したら止まらない!! 珠玉の本格柔道コメディ、第1巻!!

言ってしまえば寄生獣クラスの、古いけど知名度としては文句ない作品でないでしょうか。ただ漫画的な演出の魅力が強い作品なので、ちょっと難しい気はします。

 

 

1518!  全7巻

松栢学院大武蔵第一高校、通称・松武(しょうぶ)高は「文・武・楽」がモットー。

新入生の丸山幸(まるやま さち)はやりたい部活が見つからず、彼女の中学の先輩である生徒会長からの誘いで、生徒会の手伝いをすることに。そこでは幸が3年前に野球場で見かけた少年・烏谷(からすや)と、かつて野球少女だった生徒会長との運命的な再会があった。

まあ無いかなと思いつつも。アニメ制作側は学園アニメに飛びつくんじゃないかなーと、安易な予想です。ただ地味な良さなので、愛がないとやれない。今のところ大穴。

 

 

オゲハ 全3巻

オゲハ1 (it COMICS)

オゲハ1 (it COMICS)

 

中学生のキジはある夜、近所の公園で、人の大きさは十分にある“虫”の卵のような物体を見つける。キジは「それ」を突如として切り裂き、中にいた“生き物”を自宅へ持ち帰るのだが-----。

アニメ映えはすると思いますが、尺が足りませんかね。なんかの間違えで『アニメ映画化』までいければ。設定の衝撃ともに売れそうな作品ではある。

 

 

 

2. ドラマ化されそう

 

1122 全7巻

1122(1) (モーニングコミックス)

1122(1) (モーニングコミックス)

 

妻・相原一子。夫・相原二也。結婚7年目の仲良し夫婦。セックスレス。子供なし。そんな二人が選択したのは「婚外恋愛許可制(公認不倫)」。おとやには、いちこも公認の“恋人”美月がいる。美月との恋に夢中になり始めるおとやを見て、いちこにも変化が……。

「夫婦公認の不倫」これは絶対ドラマ業界好きですよね。偏見ですけど。最高の離婚とかやってるじゃないですか。絶対すぐやる。

 

 

A子さんの恋人 全7巻

A子さんの恋人 1巻 (HARTA COMIX)

A子さんの恋人 1巻 (HARTA COMIX)

 

29歳――半人前の大人たちが繰り広げる、問題だらけの恋愛模様。29歳のえいこさん。誰といっしょになるとか、どこで暮らしていくとか
――そろそろ決めなきゃいけない問題も増えてきた。 とはいえ、答えなんてすぐに出せない(出したくない!)わけでして……。 ああでもない、こうでもない、と思い悩むえいこさんの厄介な日々を綴った『A子さんの恋人』、 待望の刊行スタート!

日常的な場面が多いですし、心の声(ナレーション)がそこそこ重要な作品です。分かりやすい恋愛要素もあって、好きにいじり易い内容でないでしょうか。

 

 

ジーノイズ 全5巻

バジーノイズ(1) (ビッグコミックス)

バジーノイズ(1) (ビッグコミックス)

 

新時代の“音楽”ד恋愛”体験。「すきなもんいっこ、あればいい」――そう、思っていた。マンション管理人をしながら、趣味で音楽を奏でる「だけ」。“シンプルで完璧”な生活を送る清澄(キヨスミ)。しかし――清澄が出逢ってしまったのは、バンドマンに恋をする女・潮(ウシオ)。閉じた世界に流れ込む強烈な“ノイズ”が、清澄の人生を大きく変えてゆく―――

アニメ化よりドラマ化向きな内容な気がします。ただ音楽要素がありますね。ここ面倒くさそうなので、やる人居ないかなー。ただマイナー作品を拾うのがドラマな印象あるので捨てきれない。

 

 

アスペル・カノジョ 既刊10巻(連載完結)

新聞配達で生計を立てている売れない同人作家・横井の家へ、鳥取から突然やってきたのは「ファンだ」という少女・斉藤さん。彼女は見ているもの・感じている事・考えやこだわりが、他の人と違っていて……。これはそんな「生きづらい」ふたりが一緒に暮らして、居場所を探す、日々の記録。

こういった扱いづらい設定はドラマ化にお任せあれな印象です。基本部屋に篭り切りの場面が多いため展開作れなそう。そしてただのコメディには括れないので、話題にはなると思います。燃えそうだからやらないかも。

 

 

 

3. 実写映画化しそう

 

G戦場ヘヴンズドア 全3巻

G戦場ヘヴンズドア(1) (IKKI COMIX)

G戦場ヘヴンズドア(1) (IKKI COMIX)

 

2つの若い才能の運命的な出会い!人気マンガ家“坂井大蔵”の息子でありながら、その父を嫌って小説を書く町蔵と、大蔵に憧れてマンガを描く鉄男。やがて、2人は合作で漫画大賞に応募することに…。

ただの漫画家の話なので、実写でやり易そう。終盤にアニメ化不向きな過激な描写があるので、映画化かなあ。話題にはならない気がします。

 

 

ロッタレイン 全3巻

ロッタレイン(1) (ビッグコミックス)

ロッタレイン(1) (ビッグコミックス)

 

仕事・恋人・母親…全てを失った一(はじめ)の前に現れたのは、14年前 自分と母を捨てた父と、初めて会った血のつながらない義妹・初穂。初穂の母と弟とともに長岡で一緒に暮らすことになるが、家族を乱されることを恐れる初穂は一(はじめ)に敵意を剥き出しに。複雑な関係ながら〈家族〉になろうと歩み寄る一(はじめ)だが、少女と女性の間を行き来する美しい初穂に心奪われ……衝動と愛情が交錯する、ひと夏の儚い恋の物語。

観てないですけど小路啓之さんの「ごっこ」が映画化されてますし、このくらいはやれそう。中学生って設定は潰さないで欲しいですね。無理かなあ。

 

 

モンクロチョウ 全3巻

一番怖いのは“青春”だ!! ――岡部正也(おかべ・まさや)、高校2年生。女子にモテモテな「チャラ高」に通い、カラオケ、合コンと遊びまくり。見た目も悪くないので、超幸せな高校生活を過ごせるはずが……。幼なじみやヤリマン女に翻弄され、激しい劣等感に襲われまくり、日常で弛まずもがく! 欲と妬みと葛藤かき混ぜ、リア充もどきの青春地獄!

冴えない幼馴染の逆転劇。恋と性欲に振り回される人間関係。ちょっと実写で観たいです。脳内で話しかけてくる妖精の存在でコメディに持っていけそうなんで、世論も躱せそう。

 

 

 

4. 世間が許さなそうな実写化

 

ザ・ワールド・イズ・マイン 全14巻

本能のままに暴力を振るい続ける、狂気じみた謎の男 モン。そのモンに憧れ、破壊行動に協力する爆弾魔 トシ。旅を続けながら二人は爆破テロを繰り返す。時を同じくして、巨大な熊のような謎の怪獣「ヒグマドン」が突如日本に出現、圧倒的な力で人々を殺戮していく…。

新井英樹さん最高ですね。実写で映えそうな内容にしながら「やってみろ!」と言わんばかりの過激さ。死ぬまで漫画好きしか味わえない特権の作品であって欲しいです。

 

 

私の少年 全9巻

この感情は、母性?それとも--。スポーツメーカーに勤める30歳、多和田聡子は、夜の公園で12歳の美しい少年、早見真修と出会う。元恋人からの残酷な仕打ち、家族の高圧と無関心。それぞれが抱える孤独に触れた二人は、互いを必要なものと感じていく--。

禁断のラブストーリーにしては、現代の批判を買い過ぎてしまいそうな気がします。設定と『タイトル』だけみて騒ぐ連中が絶対に出る。そんな漫画じゃないんですけどね。

 

 

ワンコそばにいる 全3巻

ワンコそばにいる(1) (モーニング KC)

ワンコそばにいる(1) (モーニング KC)

  • 作者:路田行
  • 発売日: 2020/02/12
  • メディア: コミック
 

28歳独身ОL・咲山さんは、最近飼い始めた「ワンコ」に夢中。名前はシロさん。 かわいくってやんちゃなシロさんとのふたり暮らしは、人生に疲れた咲山さんにとって最高の癒やし。 でも、他人には絶対言えない秘密がひとつ。 ……シロさんの正体は、年下の男子大学生・スミタくんなのだ! 今日も定時でおうちに帰ろう♪ スーパー・ポジティブ・ラブコメ!

こっちは大学生×OLなので、年の差はそこまで問題なし。ただ場面がひたすら狂気で、音響効果だけではまず誤魔化せない、ホラーな事態になると思います。人間に犬の役をやらせて良い訳がない。

 

 

辺獄のシュヴェスタ 全6巻

辺獄のシュヴェスタ(1) (ビッグコミックス)
 

16世紀、神聖ローマ帝国。罪なき賢者が「魔女狩り」という名の迫害に遭った時代。魔女狩りを指揮する修道会の処刑で家族を失くした「魔女の娘」エラは、魔女の子供達を集めた女子修道院に収容された。激流のごとき変革の刻。聖母を形どった拷問具「鋼鉄の処女」と共に辿るエラの苛烈な運命を描く、サバイバル歴史大作…!!

アニメ化無理そうなんで実写化にしてますが、それでも厳しそう。拷問のグロはともかく、そこを『女性』と『少女』にすると、批判が集まりそう。そういう内容でないんですけどね。洋画なら可能性ありそうです。

 

 

 

こんなところで。調べていくと分かりますが、いま漫画作品は片っ端からメディア化に侵略されていて、どれもこれも一定水準まで売れればメディア化は時間の問題に思えました。

いずれはどの作品も何かしらの形態になると思います。オマケとして、調べていった過程で、「既にメディア化されてた」意外だったやつを書きます。

 

 

【アニメ化されてた】

 

最終兵器彼女 全6巻

最終兵器彼女(1) (ビッグコミックス)

最終兵器彼女(1) (ビッグコミックス)

 

観てないですけど、どこまでやったんだろう。最終回直前は絶対に描けないはず。

 

シグルイ 全15巻

して良い訳がない。

 

 

 

【ドラマ化されてた】

 

銀と金 全11巻

銀と金 1

銀と金 1

 

福本伸行作品への実写化に余念がないですね。思いっきり政治の汚職に触れてますし、電波にのらない気がしますが、上手くやったのかな。

 

恋のツキ 全7巻

恋のツキ(1) (モーニングコミックス)

恋のツキ(1) (モーニングコミックス)

 

ドラマ化って広いなと思えた理由①

 

ホームルーム 全8巻

ドラマ化って広いなと思えた理由②

 

 

 

【実写映画化されてた】

 

岳 全18巻

岳(1) (ビッグコミックス)

岳(1) (ビッグコミックス)

 

単純に知りませんでした。小栗旬さんでやったんだ。面白そうです。

 

フリージア 全12巻

面白そうですが、話題になってないこと考えると、そうでもなかったのかな。

 

愛しのアイリーン 全6巻

愛しのアイリーン[新装版] 上

愛しのアイリーン[新装版] 上

 

新井英樹さんって他に映画化されてますかね。宮本から君へがあったか。これもよくやったなと思う。観たくはない。

 

 

 

終わりです。

ありがとうございました。

 

【考察】ワンパンマン(原作)最強怪人ランキング

 

こんにちは。

タイトル通り、ワンパンマン(ONE様作画)の方で登場した怪人レベル竜で、どれが一番強かったのか考察したいと思います。

 

2021年1月22日更新の第137話までの内容に触れますので、未読の人は読まないでください。

 

 

 

1位 ガロウ(人間)

ガロウが1位なのは間違いなさそうです。戦闘においてサイタマを初めて感動させた、現状ただ一人の人物です。加えてクロビカリ、フラッシュを真っ向からねじ伏せる実力。頭ひとつ抜けています。

倒した人間:サイタマ

 

2位 隕石

『S級3位 シルバーファングが戦う前に諦めた』のが最大のポイントになっています。彼の上はタツマキしか居ないため、対処できる人物はかなり限られます。メタルナイト、ジェノスの攻撃が全く効いていなかったのも、今考えると恐ろしい。

倒した人間:サイタマ

 

3位 黒い精子

黄金精子は負傷したタツマキと対等以上に渡り合えていましたし、通常状態でもシルバーファング、アトミック侍の攻撃をくぐり抜けています。ただ流水岩砕拳との相性は不明のため、隕石より下にしました。

倒した人間:ガロウ

 

4位 シュウゴウタイ

タツマキの火力でも殲滅に時間がかかるのは、かなりヤバイと思います。怪人協会の猛者を前にしても、「10秒あれば片付けられる」と強気の姿勢を崩さなかった彼女でも、街を守れない。本人は完全な無傷とは言え、建物の壊滅度からも個体の攻撃力も高そうなので、他のヒーローなら地獄を見ていたはず。

倒した人間:タツマキ

 

5位 エビル天然水

サイタマのパンチでも死んでいない、明確な攻略方法がないなど、厄介さが随一の敵でした。火力自体はそこまで高くなさそうです。

倒した人間:サイタマ → 豚神

 

6位 ホームレス帝

シルバーファングをも戦闘不能にする殲滅力。 スピードが遅く射程距離の狭い相手に無双できる超攻撃特化型の怪人でした。タツマキやフラッシュなどのS級実力者には敗れそうですが、そもそもその二人より強い怪人が存在するか微妙なので、順位を上げています。

倒した人間:ゾンビマン(正確には自滅)

 

7位 育ちすぎたポチ

サイタマ、シルバーファングの攻撃を食らっても特に損傷がない様子の打たれ強さ。クロビカリ戦闘前のガロウが危機感を感じて逃げるなど、実力者たちと交戦して普通に生き残っている点が評価できます。

倒した人:なし

 

8位 嫌なピエロ

アマイマスクを一方的に蹂躙し、変身を解除させる状態にまで追い込んだ強敵です。戦闘のデータは少なめですが、変身解除後のアマイマスクでも瞬殺とまではいかなかったため、この順位にしています。

倒した人間:アマイマスク

 

同率9位 ブサイク大統領

意外と戦闘場面が少なく、ジェノスより実力が上である様子のみ確認できます。

倒した人間:シルバーファング

 

同率9位 ハグキ

同上です。

倒した人間:シルバーファング

 

11位 鬼神ミラー

A級ヒーロー達がこぞって逃げ出すレベルではありますが、S級との戦闘でないのに損傷を受けた点が、少し他のレベル竜より劣るかもしれません。

倒した人間:サイタマ

 

12位 メルザルガルド(ボロスの部下)

シルバーファング、アトミック侍、金属バット、ぷりぷりプリズナーのS級4人を前にしてかなり粘りました。しかし、誰にも傷を負わせることはできずに終わったため、順位は下げています。S級相手にしっかり戦えているので、レベル竜かと思われます。

倒した人間:シルバーファング

 

13位 闇の大家族

ジェノス単体でギリギリ討伐できる程度。となると、まだまだ上のレベル竜は確実に存在するはずです。メルザルガルドとは比べるのが難しいですが、『ジェノス1人で倒せるか』を考えて下にしました。

倒した人間:ジェノス

 

14位 ヘビースモーカー

ジェノスより順位の低いタンクトップマスターが劣勢ながらも戦えていました。災害の規模は大きそうですが、純粋な腕力はそこまで脅威でないのかも知れません。

倒した人間:フラッシュ

 

15位 ウナギドラゴン

レベル竜と初めて対峙したブルーでも単独で何とか倒すことができました。スーツの力が大きいとは思いますが、戦闘経験はプロヒーローに劣るとは思うので、順位を下げています。

倒した人間:ブルー

 

16位 サイコス

現状のレベル竜の最下位はサイコスだと考えています。フブキの数枚上手の出力を持つ超能力者という解釈で良さそうですね。戦果はガロウの油断を誘って倒す、タツマキに不意打ちをかます。念力の扱いも下手くそな様子なので、必殺性に欠けるかも知れません。

倒した人間:フブキ

 

 

 

順位不明の怪人

ボロス(サイタマ撃破)

サイタマ以外との戦闘描写がないため、測定不能です。マジシリーズを使った事実はあるので、隕石と鬼神ミラーへの一撃が『マジ殴り』でなかった場合、それ以上の実力と評価できます。

 

ケンザンネズミ(タツマキ・サイタマ撃破)

登場から死亡までが最も早かったレベル竜の可能性があります。相手がこの二人なら仕方がない。

 

阿修羅カブト(サイタマ撃破)

進化の家は下っ端のモスキート娘で災害レベル鬼でした。そこのトップですので、阿修羅モード使用時はレベル竜でもおかしくありません。サイタマは鬼と竜の区別がついて無さそうなので、初期の怪人の災害レベルは意外と高かった可能性があります。

 

 

 

深海王はレベル『竜』なのか

災害レベルが鬼で止まっている深海王。ぷりぷりプリズナーに圧勝、当時のソニックとジェノスと互角と、判断が難しいところですが、今回はレベル鬼と仮定しました。

S級の実力下位(プリズナー、初期ジェノス、ゾンビマン)はレベル鬼にも手こずる気がするので、竜認定するにはデータ不足に思えます。

 

 

 

こんなところですかね。

最後まで見ていただき、ありがとうございました。

 

個別漫画紹介#03 「Thisコミュニケーション」(六内 円栄)

 

f:id:jojocomic2325:20210117195342j:image

 

こんにちは。

今回はThisコミュニケーションという漫画を語りたいと思いますが、まだ2巻しか出てないので、こんな設定だよというのだけ紹介したいと思います。

 

普通に1話目とか試し読みしていただいた方が早い気がします。

 

 

設定①敵「イペリット

f:id:jojocomic2325:20210117224650j:image

突如、地球から湧き出し人類を滅亡寸前まで追い込んだ生物。

長野県の山奥の研究施設を除き、地上は彼らの出す毒ガスに支配されている。

 

 

設定②研究施設

f:id:jojocomic2325:20210117224659j:image

約80年前の大戦で作られた研究所。倫理観に欠ける研究内容のため、建物自体は地面の下に隠されており、イペリットの侵攻を免れた。研究者200名がその中で生活している。

主人公のデルウハが訪れるまで、地上が壊滅的な状態にあることを知らなかった。

 

 

設定③「ハントレス」

f:id:jojocomic2325:20210117224752j:image

研究所が抱える6人の兵隊。人間離れした怪力を持つが、耐久力は普通の人間と変わらない。不死身。再生時に直近1時間の記憶が消えるという特徴がある。世界最後の軍隊。

 

 

登場人物①主人公「デルウハ」

f:id:jojocomic2325:20210117224809j:image

軍人。計算高く、サラミとパンを食べる生活を守るためなら、どんな犠牲も厭わない。

【目的】

基地を守るため、ハントレス達に連携した攻撃を覚えさせたい。自分の印象操作のために平気で彼女たちを殺し、記憶を消す。

 

 

登場人物②「所長」

f:id:jojocomic2325:20210117224824j:image

ハントレスを作り出した人。

軍事の指導者を欲していたが、デルウハのやり方には引いている。

 

 

登場人物③「ハントレス達」

元は普通の子供であり、施設により薬漬けにされ戦士となった。精神的に未熟で、自己の存在を肯定するために、とにかく他者を出し抜こうとする。

 

長女:いちこ

f:id:jojocomic2325:20210117224837j:image

長女のため気配り上手だが、戦闘能力は低め。デルウハの大砲が倒れていることに気づいて修復するが、弱みを見せまいとしたデルウハに殺される。

 

次女:にこ

f:id:jojocomic2325:20210117224851j:image

お調子者。サボり魔。

 

 

三女:みち

f:id:jojocomic2325:20210117224905j:image

無口。帽子を被っている。

 

 

四女:よみ

f:id:jojocomic2325:20210117224917j:image

戦闘能力が高い。生意気。戦闘中に誤ってむつを殺してしまい、デルウハに相談するも、早く立ち直るための手段として殺される。

 

五女:いつか

f:id:jojocomic2325:20210117224928j:image

よみの仲間殺しを目撃したため、口封じとしてデルウハに殺される。

 

六女:むつ

f:id:jojocomic2325:20210117224938j:image

ぼっち。イペリットの侵攻規模と仲間の犠牲が釣り合わないため、デルウハを疑っている。

 

(本作は六等分の花嫁と置き換えていただくことも可能です)

 

 

面白い点「怪力少女を頑張って殺す」

f:id:jojocomic2325:20210117230214j:image

デルウハは普通の人間であるため、ハントレスとまともにやり合う力はない。

・主に不意打ち

・そいつだけ死ぬような作戦を立てる

イペリットという本命の敵がいる中で、忙しく暗躍し、ハントレス達を殺していく。

 

 

面白い点「殺ったあとに信頼度がUP」

 

思い通りの駒を作るため、ハントレスの印象を細かく気にするデルウハ。

殺した後「こういった言葉をかけるべきだった」と、都合の良いルートを探りながら、彼女たちの信頼を獲得していく。

 

f:id:jojocomic2325:20210117225029j:image

 

以上のように何もかもバグっていて、今後の展開が非常に楽しみな作品です。

ぜひチェックしてみて下さい。

 

 

 

電子書籍を紙と同じように読むために欲しい機能

 

こんにちは。

皆さん、電子書籍を利用する際は

タブレットを縦にして1ページ表示で読むタイプか

タブレットを横にして2ページ同時表示(見開きの状態)で読むタイプか

どちらでしょうか。

 

f:id:jojocomic2325:20210110022152j:image

 

僕は基本的に1ページ表示(左)で、絵が繋がっている見開きのページのみ、一回タブレットを横向きにして、2ページ同時表示(右)に切り替えています。

何故、そのような面倒な読み方をしてるかと言いますと、電子で2ページ同時表示(以下、見開き表示)で漫画を読み進めるのに、個人的に違和感を覚えるためです。

 

 

 

電子と紙の見開きの違い

これは電子書籍を使い始めて気づいた点ですが、私が紙で漫画を読む際は、『読んでいない方のページ』は、意図的に角度をつけて、視界から外している事に気がつきました。

(紙で右のページを読む際の例)

f:id:jojocomic2325:20210110021445j:image

しかし、電子の見開き表示だと、当然ですがこのような物理的に折り曲げて読む方法が使えないため、常に2ページ全体が視界に入った状態で、読み進めることになります。

ここは本当に個人の感覚になりますが、私は2ページ同時表示で、片方ずつのページに集中して読むのが、かなり苦手です。どうしても左側のページ(先のページ)に目線がいってしまい、快適に読み進められない。そのため、電子書籍は1ページ表示で読んでいます。

 

最近では、画面を中央で折り曲げて使う端末も出た話も聞いたりしますが、コストや画質、端末の重量を考えると、まだまだ漫画に向けての実用化は遠い気がします。

f:id:jojocomic2325:20210107051459j:image

実際、画像のような端末が来てくれれば一発解決なのですが、私なりに『こういった表示機能が欲しい』という一人の漫画好きとしての希望を書いてみます。

 

 

 

ページを片方だけ『非表示』にする機能

これです。これがめっちゃ欲しい。

具体的に書きますと、白に近い灰色とか、漫画を読むのに邪魔にならない色で、『左側のページを覆っている状態』で読み始めたい。

f:id:jojocomic2325:20210110020540j:image

f:id:jojocomic2325:20210110020548j:image

これを左右にスライドさせて、ページを進めていくシステムが一番望ましいです。

更に付け加えると、タップもしくは上に向けてスライドなどで、覆いが外せて瞬時に見開き表示に戻せる仕様が良いですね。

f:id:jojocomic2325:20210110020651j:image

画像のように、ページそのものが分かれていても、『右のページに対しての反応を左で描く』という演出も漫画では使われるため、そういった表現も潰さない、臨機応変な表示ができれば最適に思えます。

もちろん、『絵そのものが繋がっている見開きページ』は最初から覆いなしでダイレクトに表示できると完璧ですが、流石に全てのページを自動で識別して表示していくのは難しそうなので、ひとまず手動で。

 

 

 

何故そこまで電子の見開きにこだわるのか

これは私の個人的な考えですが、『見開き表示でないと正しく読めない』漫画は多く存在すると思います。

例にとって

アスペル・カノジョ 7巻

プラネット・ウィズ 1巻

弱虫ペダル 64巻

から、一部場面を引用して少し解説しようと思うので、ネタバレが嫌な人は、記事を閉じてください。

そこまで重要な場面は出さないよう配慮はするので、まあオーケーという人のみ、記事を進めてください。

 

 

 

2回連続の見開き

f:id:jojocomic2325:20210110012730j:image

f:id:jojocomic2325:20210110012738j:image

 

これには驚かされました。一回画面を横ににして見開き表示 → 戻す →また見開き表示 と、めちゃくちゃモタついた読み方となってしまいました。

また、左右のページの情報量も偏っているので、ここを四分割して読むのと、二分割して読むのでは、作品の体験として天と地ほどの差があると思います。

 

 

一部ページを跨いだコマ

f:id:jojocomic2325:20210110013721j:image

これは幸い、紙で読んでいたので大丈夫でしたが、見開き表示でないと、1コマ目が次のページに繋がっている事が分からずに読み進めてしまい、理解が遅れそうです。

ONE PIECE」とかもたまにこういう描き方します。

 

右側だけだと混乱する見開き

f:id:jojocomic2325:20210110014653j:image

これは弱虫ペダルです。実は私の『電子見開き恐怖症』もここからスタートしてます。

この人の漫画はその辺を全く考えてないので、圧倒的に紙がオススメです。

 

このように、電子書籍を読むときの表示ひとつで、印象がガラリと変わってしまう作品が多数存在します。

漫画は体験なので、そこを余計な要素で邪魔したくないんですよねー。

 

 

「もう紙で買えや」というのがご最もなのですが、無限に紙で所有できる人って結構限られている気がします。私は2,300冊が限界。

遅かれ早かれ電子書籍はもっと普及してきて、いろいろと進化していく業界だとは思うので、なるべく『紙』に寄っていって欲しいですね。

 

ありがとうございました。