【厳選】オタクが選ぶオススメ漫画72選
(惑星のさみだれ 1巻より引用)
2017年9月9日にリニューアルしました。
コチラ↓を見て頂けると嬉しいです。
【2018年】超面白い!傑作漫画ランキング158選【マイナー向け】 - きまぐれマンガ道
こちらのランキングは72作の旧版になります 。
はじめまして。平均で月に40冊ほど漫画を消費する漫画オタクです。今回は自分が読んで本当に面白かった漫画全72作をランキング形式に紹介します。
ルール
- 全て管理人の個人的な感想です。
- 同じ作者の作品も複数入れられる。
- 管理人が2017年4月4日までに読んだ物が対象(よって既刊数はその時点のものになります)。
1位からも見れます
あわせてどうぞ!
【随時更新】完結済みの良作漫画を紹介【おすすめ】 - きまぐれマンガ道
ではスタート
72位 預言者ピッピ 既刊2巻
全ての地震を予知できるスーパーコンピュータの話。
人類の未来を計算し尽くしたとんでもない漫画。読んでてワクワクするのに一向に3巻が出ない。
71位 映像研には手を出すな! 既刊1巻
女子高生3人でアニメを作る話。
3人のキャラクターが非常に個性的でクセになる。「漫画で表現するアニメ」も新しい。
70位 ヴァンデミエールの翼 全2巻
魂を宿した人形、ヴァンデミエール達の生き様を描いたオムニバス形式作品。
鬼頭莫宏先生の作品は人物描写が繊細なんで大好きです。描写が痛そう。ほのぼのした空気の中で動く静かな狂気が見どころです。
69位 弟の夫 既刊3巻
ゲイである弟の、『夫』が家にやってくる話。
1つのアクシデントから登場人物全員に波紋のように変化が訪れます。雰囲気の作り込まれた丁寧な漫画です。おっさんのお色気シーンは注意。
68位 ヒメアノ〜ル 全6巻
清掃員として働く男とその周りの人達の話。
日常に潜む異常者がまさに古谷実先生らしい。主人公が3人います。モテないおっさん好きです。よくまとまってる。
67位 子供はわかってあげない 上下巻
学校の屋上から始まる水泳部の女の子と習字が得意な男の子の恋の話。
だんだん恋に落ちてく感じがすごく良い。夏を舞台にした作品は謎の補正がかかる。
66位 ドロヘドロ 既刊21巻
魔法で頭がトカゲになってしまった男が友達と協力して元の頭を探す話。
乱暴で賑やかなダークファンタジー。1〜5巻の緩くて惚けた雰囲気が好き。チョップで人を裂く漫画。6巻以降は結構シリアス。
67位 死にたくなるしょうもない日々が死にたくなるくらいしょうもなくて死ぬほど死にたくない日々 既刊2巻

死にたくなるしょうもない日々が死にたくなるくらいしょうもなくて死ぬほど死にたくない日々(1)(少年チャンピオン・コミックス・タップ! )
- 作者: 阿部共実
- 出版社/メーカー: 秋田書店
- 発売日: 2014/12/10
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (12件) を見る
人とまともに関われないキャラクター達のオムニバス形式作品。
『空が灰色だから』より簡素で読みやすいのでこっち。あんまり真剣に読むと性格拗れます。2巻の女の子2人の会話ループが好き。
66位 未開の惑星 上下巻
廃れた街で成長していく3人の幼馴染の話。
青年誌が好きなら松本次郎先生をオススメします。エログロ・バイオレンスが最高。ゲスなキャラクターと薬物の幻覚が良かった。
65位 金の国水の国 全1巻
2つの仲の悪い国の仲裁のため、政略結婚させられた男女の話。
「このマンガがすごい」1位だったんで読みました。めっちゃ良い話です。ディズニーで映画化して欲しい。
64位 波よ聞いてくれ 既刊3巻
カレー屋で働く女性がラジオ放送を始める話。
1コマ単位で笑いを取ってきます。ミナレさんの人生が面白い。今作はパロネタが多くないので個人的には読みやすい。
63位 ボーイズ・オン・ザ・ラン 全10巻
平凡なサラリーマンの情けない人生の話。
これでもかこれでもかと人生の落とし穴に突き落とされ続けます。読み応えあるけど『宮本から君へ』とやや似てて減点。
62位 ケンガンアシュラ 既刊19巻
会社を懸けた格闘技トーナメント。
主人公以外のモブ達の試合が本命。マジでどっちが勝つかわからないんでスリルあります。
61位 アカメが斬る 全15巻

アカメが斬る! 1巻 (デジタル版ガンガンコミックスJOKER)
- 作者: タカヒロ,田代哲也
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2013/05/24
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
政府軍と革命軍にわかれて殺しあう話。
1人1つ「帝具」という武器を持って戦います。メインキャラもあっさり殺すから気が抜けない。バトル好きなら読むべし。
60位 ふしぎの国のバード 既刊3巻

ふしぎの国のバード 1巻<ふしぎの国のバード> (ビームコミックス(ハルタ))
- 作者: 佐々大河
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / エンターブレイン
- 発売日: 2015/05/15
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (3件) を見る
明治時代の日本を調べるために旅するイギリス人の話。
当時の発展途上の過酷な日本で頑張る人達の姿が見れます。作者どんだけ調べて描いてんだ…。
59位 メイドインアビス 既刊5巻
人類未踏の領域の「アビス」(大穴)を探検する少女とサイボーグ化した少年の話。
中盤から敵がどんどん強く、旅が辛くなってきます。演出が本当にエグい。よってグロ注意。アニメどうなるのか。
58位 ゴールデンゴールド 既刊2巻
田舎の島に流れ着いた「福の神」を拾った女の子の話。
臨場感がすごい。キャラが現代を生きる本物の人間みたいです。まだ序章ですが、堀尾省太先生ならすでに最終回を見越してるはずなので今からついていきましょう。
57位 星屑ニーナ 全4巻

星屑ニーナ 1巻<星屑ニーナ> (ビームコミックス(ハルタ))
- 作者: 福島聡
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / エンターブレイン
- 発売日: 2014/02/14
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (3件) を見る
女子高生が少年型ロボットを拾う話。
空気は緩いのに作画は超一流。冒険はハード。ヒロインのニーナが可愛い。展開も自由で好きです。
56位 友達100人できるかな 全5巻
小学生に戻って卒業までに友達100人作らないと人類滅亡する話。
登場キャラそれぞれにエピソードがあって綺麗にまとまってます。唐突に泣けます。
55位 僕だけがいない街 全9巻

僕だけがいない街(1)<僕だけがいない街> (角川コミックス・エース)
- 作者: 三部けい
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
- 発売日: 2013/05/18
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (29件) を見る
フリーターの青年が小学生に戻って未来の連続殺人犯の犯行を阻止する話。
主人公と共にやり手の犯人を追っかけるサスペンス。アニメとは違ったオチなんで一読の価値あり。外伝も入りきらなかったエピソードって感じで良かったです。
54位 シグルイ 全15巻
「虎眼流」という剣技を継ぐために成長し合う2人の男の話。
静かで丁寧な攻防からくる緊張感が最高です。絵で魅せる。ただ原作の小説とは展開が異なるようで、明らかに役を全うしてないキャラが結構います。
53位 ポプテピピック 既刊1巻
クソみたいな4コマ。ついにアニメ化決定!2巻まだか!
52位 SWWEEET 全2巻
いじめを受けてる幼馴染の女の子を助けようとする冴えない男の子の話。
精神的にどこか壊れてるキャラクターとエロい作画が好きです。ラスト1ページが衝撃的でした。
51位 愛人【AI-REN】 全5巻
末期患者の精神的救済を目的としたロボット「あいれん」と死期の迫る男の話。
1〜4巻はつまらないんですけど、5巻がやばいです。ボロッボロ泣けます。鬱注意。
50位 極黒のブリュンヒルデ 全18巻

極黒のブリュンヒルデ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岡本倫
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2013/08/26
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (4件) を見る
政府の研究下に置かれていた特殊能力を持った少女達と脱走した彼女らを手助けする天才少年の話。
展開が速いし頭脳戦が面白い。終始インフレしてたけど上手くペースを戻してた。ただ伏線丸投げして終わったのでマイナス。
49位 エリア51 既刊14巻
妖怪、神、妖精、異形が集う「エリア51」で探偵に勤しむ人間の話。
切り絵のような独自の絵柄とハードボイルドなキャラクターがかっこいいです。登場キャラの過去が結構切ない。もうすぐ完結。
48位 らんま1/2 全38巻
水を被ると女になってしまう男とその許嫁の格闘ラブコメディ。
38巻もあるのにハズレの話が少ないのでキャラを好きになれば長く楽しめます。男キャラ達の新技がふざけてて好き。シャンプーも好き。
47位 3月のライオン 既刊12巻
プロ棋士として孤独に戦う男子高校生の話。
将棋のプロ達が人生を懸けてぶつかり合います。同時にいじめや家族の別居など取り扱う深い漫画です。10巻以降はかなりペースダウン。面白いけど。
46位 辺獄のシュヴェスタ 既刊5巻
医者を魔女として処刑するローマ時代、 遺された魔女の子供達を収容する「修道院」の話。
歪んだ処罰を受ける少女達が、勇気と知恵で理不尽に立ち向かっていく姿が描かれています。泣けます。勇気出ます。エロよりグロです。
45位 宮本から君へ 全12巻
新人営業マン宮本が社会の厳しさに悶え苦しむ話。
これほどキツくて辛い漫画はないです。終盤の展開は作者を憎んだ。新井英樹先生の作品は精神的にダメージを受けます。でも成長があります。
44位 キーチ!! 全9巻
逞しく生きる3歳児、キーチの話。
厳しい世の中の現実を突きつけてきます。予測不能の展開でヒヤヒヤします。反政府運動からは微妙。
43位 亜人 既刊10巻
どんな傷も再生する死ねない人間、亜人となってしまった少年の逃亡劇。
3巻あたりから面白くなります。アイディアとスピード感がすごい。敵が無双してる。
42位 ベクターボール 既刊4巻
校内に現れる化け物を倒すために頭脳と勇気で立ち向かう2人の生徒の話。
作者の力不足で連載を断念。すごく惜しい。ヒロインが可愛かった。
41位 行け!稲中卓球部 全13巻
下品で臭い稲中卓球部の話。
これほどバカとエロに突っ走った作品はない。ブスの描き方が本当に天才的。笑いのために友情が犠牲になっていく・・・。
40位 恋は雨上がりのように 既刊7巻
バイト先の店長(おじさん)に恋する女子高生の話。
ここまで男が得する設定なのに女性作者。セリフや構図の作りが丁寧で読んでて心地いい。バイト仲間の西田さんが好きです。アニメ化は不安だなぁ。
39位 あさひなぐ 既刊22巻
スロースタートですがどんどん面白くなります。主人公以外のレギュラー達にも葛藤があり成長があり、そこでめっちゃ泣けます。
38位 闇金ウシジマくん 既刊38巻
闇金として金を取り立てる牛島くんの話。
ウシジマくんはあんまり出て来ません。エピソードごとに主人公が代わり、生活感あるシーンで読者が感情移入してきたところをゆっくりと地獄に落としていきます。でも必ずバットエンドとも限らないです。
37位 ジョジョの奇妙な冒険

ジョジョの奇妙な冒険 第8部 カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 荒木飛呂彦
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2015/12/18
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
特に5部と8部が好きです。全てのバトルの導入が「何かがおかしい」 から始まります。そこのスリルとライブ感はジョジョでしか味わえません。5部アニメ化、待ってます。
36位 春の呪い 全2巻
死んだ妹の恋人に想いを寄せられてしまう話。
全2巻で決着がつきます。主人公のキャラクターが乙女っぽくなくて楽しく読めます。読後が非常に気持ちよかった。
35位 つぐもも 既刊19巻
物に命が宿る「付喪神」を使ったバトル漫画。
作画技術が高い上にかなりエロいです。お預けとかやりません。5巻から本領発揮なのですが、14巻の展開が悲鳴をあげるほど面白かったので読んでもらいたい。アクションシーンの天才。アニメも悪くない出来です。
34位 いぬまるだしっ 全11巻

いぬまるだしっ【期間限定無料】 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 大石浩二
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2017/03/23
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
パンツを履かない園児の話。
ジャンプで1番笑った漫画です。終わらせ方も良かった。
33位 不思議な少年 既刊9巻
場所と時代を問わずに旅をする、不思議な少年の話。
1〜2巻が本当に神がかり的に面白いです。ひたすら感動しました。3巻以降は普通。
32位 最終兵器彼女 全7巻
自分の彼女が戦争の兵器として政府に改造され、徐々に人間離れしていく話。
鬱漫画の金字塔。幸せなのに未来がない。読んで3日くらい落ち込みました。エロ注意。
31位 それでも町は廻っている 全16巻
女子校生が客の少ないメイド喫茶でバイトする話。
なんでもない日常が描かれています。ハズレがほとんど無く、毎話いろんなものを見せてくれる。全巻通して2巻が好き。1話完結ものは読み返すと楽しい。
30位 ダンジョン飯 既刊4巻

ダンジョン飯 1巻<ダンジョン飯> (ビームコミックス(ハルタ))
- 作者: 九井諒子
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / エンターブレイン
- 発売日: 2015/01/15
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (21件) を見る
倒した魔物を食べながら迷宮の攻略を目指す話。
九井諒子先生の想像力で生み出された世界にどっぷり浸れます。仲間を順番に活躍させる手腕もお見事。
29位 ひきだしにテラリウム 全1巻
2〜4ページからなる短編集。
九井諒子先生の才能に気づかされます。どこを開いても面白いし新鮮なアイディアで溢れてます。全ての漫画好きを唸らせる1冊だと思います。
28位 僕の小規模な生活 全6巻
漫画家、福満しげゆき先生の今の生活に至るまでの話。
『僕の小規模な失敗』から読むべきなのですが、アクが強いのでこちらから。日々を淡々と漫画にしています。出産の苦労はこの漫画でしか読めない。妻が可愛い。
27位 団地ともお 既刊29巻
団地に住むお馬鹿小学生ともおの話。
面白さの平均値が異常に高い。毎話どこかで笑わせられます。ごく稀に泣けます。
26位 刻刻 全8巻
時間の止まった世界「止界」で繰り広げられる1つの石と家族の争奪戦。
とにかく最後まで読みましょう。静かに、確かに、面白くなっていきます。本当に大した構成力です。
25位 花男 全3巻
ガリ勉の息子が別居中である野球馬鹿の父親の家に遊びに行く話。
父親のセリフが稚拙なのに優しさに溢れています。自分の夢と家族、どちらが大切なのか、とても温かい作品です。
24位 モブサイコ100 既刊13巻
影が薄いけど超能力が使える中学生の話。
面白い展開の方向へ勝手に話が転がっていきます。主人公が悩める中学生だけあって泣けるシーンが多いです。それ以上に笑えますけど。アニメも良かった。
23位 ワンパンマン(原作)
http://galaxyheavyblow.web.fc2.com/
強すぎて敵が存在しなくなったヒーローの話。
村田先生版の方が作画は見やすいですが、ウェブ掲載されてるONE先生の原作の方が断然好きです。ギャグの切れ味が違う。ダラダラ読んでも話に引き込まれてしまう力強さがあります。キャラがごちゃついてきてから本領です。
22位 寄生獣 全10巻
新生物に右手を乗っ取られた高校生の話。
1周目は地味な作品に思えましたが、コマとセリフに無駄がなく、読み返すほどに深みにハマっていきました。人間と他の生物の共存について深く考えさせられます。
21位 スカイブルー 全5巻
「カラーズ」と言う色の魔人を使えるバトル漫画。
個人的にバトル漫画の中ではトップクラスの面白さです。1巻は涙が出るほどつまらないのですが、2巻からグングン加速します。なぜ打ち切られたのか。新連載楽しみです。
20位 うえきの法則 全16巻
能力(チカラ)を持った人間達のバトル漫画。
能力の発想が奇抜で面白すぎます。9巻のレベル2解放から傑作へと化けました。この作品のチーム戦は本当に大好き。
19位 ゲレクシス 全2巻
39歳のおっさん(バームクーヘン屋の店長)が40歳の誕生日を迎える話。
得体の知れない何かに呑まれて理解する頃には終わってました。キャラが愉快すぎる。
18位 ぱら☆いぞ 全2巻

ぱら☆いぞ1 (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)
- 作者: 道満晴明
- 出版社/メーカー: ワニマガジン社
- 発売日: 2011/02/01
- メディア: コミック
- 購入: 57人 クリック: 675回
- この商品を含むブログ (76件) を見る
ド変態学園コメディ。
有事に備えてア◯顔の練習をする頭のおかしい女子高生達の会話に名作漫画のパロネタをぶっ込んであります。下ネタに耐性があってもドン引きできます。
17位 ヴォイニッチホテル 全3巻
小島にそびえ立つヴォイニッチホテルの宿泊客達とメイドの話。
それぞれキャラクター達がバラバラに話を展開して、1つに収束していきます。2巻の表紙の殺し屋姉妹が好き。
16位 ニッケルオデオン 全3巻
1話7ページからなるオムニバス形式作品。
道満晴明先生3作目。1番読みやすい作品です。7ページで何ができるの?と思いましたが、全てが面白い。天才です。赤→緑→青です。
15位 BLUE GIANT 全10巻
BLUE GIANT SUPREME 既刊1巻
高校生がプロのジャズプレイヤーを目指す話。
熱く、熱く、滾った想いをそれぞれ1つの楽器にぶつけます。迫力でこの漫画の上をいくものはないかも知れません。スポーツ漫画が好きなら強くオススメします。5巻からの展開が好きです。
14位 ぼくらの 全11巻
子供達がロボットに乗って敵から地球を守る話。
人間の散り際の姿が描かれています。個人的に鬼頭莫宏先生の作品の中じゃ読みやすいと思います。なんだかんだラストパイロットが1番震えました。アニメはあまり良くない。
13位 なるたる 全12巻
夏休みに「竜の子」を拾った少女の話。
問題作。キャラ一人一人に隠された目的があるのですが、セリフや微妙な動作からしか読み取れません。1話から全て、最終回のために描かれている作品。読後に解説を検索するのも良いかもしれません。
12位 惑星のさみだれ 全10巻
選ばれた10人の「騎士」達が敵から命懸けで地球を守る話。
日常系かと思いきや2巻の終盤から話が動き出します。普段は緩くて楽しい空気ですが決めるところはキッチリ決めます。キャラ達の成長が軸です。亀の騎士が好きです。
11位 金色のガッシュ 全33巻
人間界に降り立った100人の魔物が人間のパートナーを見つけて最後の1組になるまで戦い続ける話。
読んだ漫画の中で1番泣きました。戦いに負けた魔物が魔界に帰っていくまでの間が数十秒あるのですが、そこで持ってかれます。巻を重ねるたびに面白くなります。
10位 ザ・ワールド・イズ・マイン 全14巻

ザ・ワールド・イズ・マイン 1 (ヤングサンデーコミックス)
- 作者: 新井英樹
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 1997/06
- メディア: コミック
- クリック: 86回
- この商品を含むブログ (41件) を見る
2人組のテロリストが爆弾片手に日本を旅する話。
1話目から突然に話が始まってますが、犯罪に至るまでの過去や原因は終盤にならないと出てきません。人の命を題材にしていて、これを読むと殺人ができなくなります。新井英樹先生の漫画は1冊が濃いので1日3冊までにしましょう。
9位 東京喰種 全14巻
東京喰種:re 既刊10巻

東京喰種トーキョーグール リマスター版【期間限定無料】 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 石田スイ
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2017/05/18
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
人間を主食とするグールになってしまった青年の話。
勢いが落ちないです。隠してた伏線がぞろぞろ出てくる。:reになってからバトル要素が増えたり、最近になって作画が柔らかくなっていますが、全部好きです。
8位 響-小説家になる方法- 既刊5巻
圧倒的な文才を持った女子高生が小説界で無双する話。
とにかく2巻を読みましょう。急に面白くなります。聡いキャラクター達が淡々と会話するだけで作中に緊張感が漂います。マンガ大賞おめでとうございます!妥当だと思います。
7位 兎が二匹 全2巻
歳をとれない不死身の女性と同棲する青年の話。
泣けました。なんて切なげな表情をするキャラクター達なんだ。個人的に好きな終わり方です。
6位 ピンポン 全4巻
卓球に青春を捧げた5人の男達の話。
ヒロインなしの硬派な作品。努力と才能の世界です。アニメもなかなか良い。
5位 HUNTER×HUNTER 既刊33巻

HUNTER×HUNTER モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 冨樫義博
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/12/04
- メディア: Kindle版
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
ずっと面白い漫画。34巻出してくれ。
4位 喧嘩商売 全24巻 喧嘩稼業 既刊8巻
格闘技でテッペンを目指す話。
世界一面白い格闘漫画(ヤンマガ公式)です。喧嘩商売の方は全24巻の1/3ほど本筋と関係ないギャグが入ってますが我慢しましょう。0.1秒単位で考えながら戦ってます。
3位 フリージア 全12巻
法的な手続きを取れば復讐ができる世の中で、敵討ち執行代理人として働く男の話。
雰囲気が良い。主人公が現実と空想の間を行ったり来たりしています。仲間達もどこか性格が歪んでます。泣いた。
2位 ゴールデンカムイ 既刊10巻

ゴールデンカムイ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 野田サトル
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2015/02/19
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (121件) を見る
北海道を舞台に脱獄した囚人を捕まえる元兵隊の男とアイヌの少女の話。
今1つの歴史を作っている漫画だと思います。5巻以降は1冊で映画が1本作れるクオリティ。常に読者を楽しませようとする姿勢がすごく良い。
そして1位はこちら
1位 スピリットサークル 全6巻
精霊が見える中学2年生の少年のクラスに精霊を引き連れた少女が転校してくる話。
現状1位です。読みやすさと1冊の濃度の割合が完璧。熱い気持ちになれます。
以上になります。
ここまで読んで頂きありがとうございました。オススメの漫画があればぜひ教えて下さい。良い漫画ライフをー。
【追記】2018.04.04
初めて書いたブログなので残しておきました。
1年前が72作で今が158作…。よくまあ時間と金を使ってるわ。いつになったら漫画に飽きるのか。今後もお付き合い頂けると幸いです。