2017年12月以降に読んで面白かった漫画ランキング22
こんにちは。
今回もいつも通り、最近読んで面白かった漫画をランキング形式に書いていきます。
—もくじ—
総合ランキング
【厳選】超面白い!傑作漫画ランキング136選【マイナー向け】 - きまぐれマンガ道
今回のも追加済みです。編集が毎回タイヘン。
まあまあだった漫画特集
【随時更新】完結済みの良作漫画を紹介【おすすめ】 - きまぐれマンガ道
ひっそり更新中です。
では、22位からスタートです。
2017年12月〜2018年2月に読んで面白かった漫画22選
22位 二本松兄妹と木造渓谷の冒険 全1巻
妖怪・幽霊を退治する兄妹の話。
表紙通りの明るい作品です。ダルそうに戦う兄貴がカッコよかった。
21位 五等分の花嫁 既刊2巻
貧乏人の主人公が五つ子の家庭教師をやる話。
作画が上手い。(今のところ)主人公がなかなか良いやつでクズっぽさがないので、気持ちよく読めます。
20位 ヒュプノス 全1巻
誰にも気づかれずに世界を救う高校生達の話。
作画とセリフがやや荒いですけど、シンプルで強い設定に惹かれました。誰かが考えつきそうだけど、誰も漫画にしなかったような作品。
19位 メタラブ 全3巻
人の心の望みが感じとれる大学生と、心の読めない大学教授の話。
エロミステリー。話のテンポが良く、飽きずに完走できる。小路啓之先生お得意の、暗くて重い読後感も健在。
18位 R 全1巻
カネコアツシ先生の短編集。
物騒な世界観①。珍しい「右手でめくって左から読む漫画」です。日常的な暴力、薬物、殺人が舞台。刺激が好きな人は楽しく読めると思います。
17位 ATOMIC? 全1巻
カネコアツシ先生の短編集。
物騒な世界観②。日常に潜む異常な者がテーマ。いちいち演出がオシャレ。何されても笑ってる子供の話が特に好き。
16位 恋のツキ 既刊4巻
31歳の女が彼氏と高校生で二股かける話。
鬱のレベルが高え。「男が女に望む清純さ」を端から叩き割っていくような漫画です。自分の足場を壊し続けて、最後に何が残るのか。
15位 ブルーピリオド 既刊1巻
高校2年生の不良が美術部に入部する話。
設定からして熱血ものに思えますが、すごく現実的な漫画。読み進めるうちに、素人が絵を描く難しさ、美大の敷居の高さが見えてきます。
14位 不滅のあなたへ 既刊5巻
人との出会いと別れを繰り返し、強くなっていく生物の話。
2巻で購入をストップしてましたが、3巻からメキメキと面白くなりました。エピソードごとにキャラと環境が入れ替わるのも新鮮。
13位 夕方までに帰るよ 全1巻
家庭崩壊している男子中学生の話。
両親は宗教にハマり、姉は部屋から出てこないという地獄の環境を明るくシュールに描いています。アンバランスな精神状態のキャラに囲まれながらも、奮闘する主人公が可哀想。
12位 夢から覚めたあの子とはきっと上手く喋れない 全1巻

夢から覚めたあの子とはきっと上手く喋れない (モーニング KC)
- 作者: 宮崎夏次系
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2014/05/23
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (8件) を見る
宮崎夏次系先生の短編集。
短編集の中で1番、絵が綺麗。冒頭1ページ目から食いついてしまうような、ポツンと浮いたセリフが良い。「リビングで」ですげぇ泣いた。
11位 放浪世界 全1巻
水上悟志先生の短編集。
まあなんといっても表紙の「虚無をゆく」です。この人のSFは描く度に面白くなっててホント困る。他も読んでホッとする話が多数。
10位 SCATTER 〔スキャッター 〕あなたがここにいてほしい 全8巻

SCATTER あなたがここにいてほしい 1巻 (ビームコミックス)
- 作者: 新井英樹
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / エンターブレイン
- 発売日: 2014/03/23
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
女にモテない男が自分を変えるために奮闘する話。
3巻から話の全貌が見えてきて、グンと面白くなります。常に何かに振り回されていて、次に何が起こるかサッパリわからないワクワク感があった。序盤の女性批判活動がすげぇ汚いので注意。
9位 夕凪の街 桜の国 全1巻
戦後を舞台にした短編2本立て。
1話目「夕凪の街」が神レベルで面白かった。すごく斬新な面から、戦争の残酷さを描いています。心に深く刻み込まれた。
8位 かくかくしかじか 全5巻
漫画家、東村アキコ先生の自伝漫画。
長いけど読みやすかった。序盤の美大受験でワクワク、終盤でギャン泣きです。なんとしても最終巻まで読みましょう。
7位 ようことよしなに 既刊2巻
田舎の町で青春を謳歌する2人の女子高生の話。
見開きのページが力強くて、作画に完全に惚れた。ギスギスした友人関係も絶妙。人付き合いって我慢で成り立ってる。
6位 僕は問題ありません 全1巻
宮崎夏次系先生の短編集。
わけわかんないけど、優しく儚いページがふっとやってきて、泣いてしまう。抱え込んでいたものを解放した時、人は強くなる。
5位 変身のニュース 全1巻
宮崎夏次系先生の短編集。
著者の短編集の中で1番面白かった。アイディアが奇抜で身近で、ここでしか読めない話が盛りだくさん。笑えます。「竜田揚げ うまーー」。
4位 俺物語‼︎ 全13巻
友達思いで良いやつになのにモテない、猛男の恋の物語。
胸がいっぱいになった。エピソードの全部が当たり回で、この2人ならどんな問題も乗り越えていけると思わせてくれる。読まない理由が無い作品。
3位 雑草たちよ 大志を抱け 全1巻
主人公になれない女子高生達の青春群像劇。
普通の学園漫画では描かれないようなキャラクター達が出てきます。自信がない。上手くいかない。それでも「大志を抱け」と、背中を押してくれる漫画。人の愛の温かさがわかる。
2位 ワールドトリガー 既刊18巻
異世界からやってくる侵略者を撃退するために訓練を続ける防衛部隊の話。
文句なしのバトル漫画の最高峰。序盤こそ面白くないけど、5巻くらいから化けます。複雑な戦局をわかりやすく描くプロ。個々のキャラクターの魅力も素晴らしく、捨て駒なし。
1位 ミステリと言う勿れ 既刊1巻
普通の大学生が面倒な事件に巻き込まれていく話。
主人公がマイペースに喋ってるだけで事件が紐解かれていきます。トリック、動機による人生ドラマ、これ以上に濃厚な第1話を読んだ事がなかった。作者の頭の中はどうなっているんだ。
まとめ
「全1巻」多スギィ!
22作中11作ですよ。単巻モノ好きすぎるから仕方ないね。豊作でした。アニメで絶賛してたワートリと俺物語やっと読めて良かった。
急にアレですけど、ブログ書くの飽きてきたんで、いつ更新が止まるかわかんないです。次回も書けたら頑張ります。
次回の有力候補は「りぶねす」、「田村由美作品」になりそうです。勝手に期待してるだけだけど。楽しみだなぁ。
読んでいただきありがとうございました!