2017年9月以降に読んで面白かった漫画ランキング21
こんにちは。約3ヶ月ぶりの更新です。
今回も面白い漫画にそこそこ出会えたので、ランキングを書いていきます。もちろん総合のランキングにも追加済みですので、暇なら見てやって下さい。
【厳選】超面白い!傑作漫画ランキング136選【マイナー向け】 - きまぐれマンガ道
あとこっちも更新してます
【随時更新】完結済みの良作漫画を紹介【おすすめ】 - きまぐれマンガ道
もくじ
新しく読んだ漫画21
21位 なないろ胞子:日暮キノコ短編集
日暮キノコ先生の短編集。
変わった恋愛を中心に、人の心の闇を暴いていきます。アホらしく笑えたり、切なくなったり、バラエティ豊富。イケてない学生同士の恋愛、「残酷同士」がお気に入り。
20位 喰う寝るふたり 住むふたり 全5巻
10年同棲しているカップルの日常。
同じエピソードを男パートと女パートで描いていて、それぞれの視点が良い。カップルの絆を題材にしていて、最後まで安定して面白いです。
19位 ライチ☆光クラブ 全1巻

- 作者: 古屋兎丸,東京グランギニョル「ライチ光クラブ」
- 出版社/メーカー: 太田出版
- 発売日: 2006/06/01
- メディア: 単行本
- 購入: 33人 クリック: 205回
- この商品を含むブログ (139件) を見る
中学生男子達9人の狂った集会。
頭のおかしい状態で突っ走って、そのまま終局した作品。美人の女性は過剰に神聖視したり、ブスは虐殺したり、倫理観がトチ狂ってる。ギャグとして読むとハマると思います。
18位 ラグナクリムゾン 既刊1巻

ラグナクリムゾン 1巻 (デジタル版ガンガンコミックスJOKER)
- 作者: 小林大樹
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2017/10/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
人間が竜を狩り続ける世界で、天才少女とパートナーを組む凡人の話。
1話の展開の工夫がズバ抜けてます。「骨太ストーリーは進むの遅いから嫌だ…」と思ってる人に読んで欲しい。バトル漫画の新境地とも言える設定なので、今後どう進めていくのか非常に楽しみです。
17位 ハイスコアガール 既刊7巻

ハイスコアガール(1) (ビッグガンガンコミックススーパー)
- 作者: 押切蓮介
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2012/02/25
- メディア: コミック
- 購入: 14人 クリック: 277回
- この商品を含むブログ (149件) を見る
ゲーセンを舞台にしたおっとりラブコメ。
ゲームのウンチクが多く、作者の趣味嗜好が全開です。1巻から安定して面白くなっていくので、ハマったら最新巻まで楽しめます。キャラ達がみんなシャイで可愛い。
16位 ブラック ナイト パレード 既刊2巻
サンタに内定をもらった22歳フリーターの話。
話のテンポが良く、とても読みやすい。今作は設定がすごく凝っていて、ミステリーとしての面白さがあります。もちろんギャグもキレてる。
15位 ムシヌユン 既刊5巻
人生に絶望したキモ男が、自殺する前に好きな人を犯そうとする話。
主人公がキモくてうざくてイライラします。1〜4巻まではずっと地団駄を踏むような展開でしたが、5巻から本格的に話が進み出すので、そこまで読んでほしい。圧倒的な規模の災害と、何も知らない主人公のギャップが笑える。
14位 ロッタレイン 全3巻
中学生の義妹の家に居候する事になった、30歳男の話。
巻を重ねる度にヒロインの魅力に取り憑かれていきました。後半の無謀な展開と、ラストのゾッとする描写が最高でした。
13位 双子の帝國 既刊3巻
国から追われる能力を持つ2人の男女の話。
莫宏先生が好きなんでこの順位。設定は説明しづらいですけど、大体「ラピュタ」みたいな感じです。2巻で新ヒロインを50人投下しました。50人です。こんな漫画は他にない。
12位 ハクメイとミコチ 既刊5巻
大自然の中で生活する2人の小人の話。
満足度の高い漫画です。探検して、買い物して、仕事して、趣味を楽しんで、ご飯を食べて、寝る。平和な生活に癒されます。作画の描き込みによる世界観も魅力。
11位 来世は他人がいい 既刊1巻
ヤクザの孫2人が強制的に恋人同士になる話。
設定はベタだけど、キャラクターがいい感じにスパイスが効いてて好きです。バッサリした強気のヒロインと、サイコパスの変態男の恋愛はどうなって行くのか。ヤクザが本格的すぎるのも良い。
10位 死刑執行中脱獄進行中 全1巻
荒木飛呂彦先生の短編集。
キャラクター全員が面倒くさすぎて、ニヤニヤが止まらなかった。ジョジョ好きなら間違いなく楽しめると思います。話も文句なしに面白い。
9位 彼方のアストラ 既刊4巻
9人の生徒が宇宙でサバイバルに挑む話。
設定が果てしなく上手いです。ギャグにちょっとクセがありますが、順に謎を広げていく展開で飽きずに読めます。
8位 モンクロチョウ 全3巻
劣等感に溺れる男子高校生の話。
ゲスな話が大好きなのでこの順位。とにかく男女の関係性がドロドロしまくってて、ゾクゾクした。主人公に悪気がないのが、輪をかけてクズ。ノリは軽く、闇は深い。
7位
北極百貨店のコンシェルジュさん 既刊1巻
動物のお客様を相手に、百貨店のコンシェルジュに勤しむ新人OLの話。
西村ツチカ先生の作画と世界観が完璧にマッチしてます。一生懸命に頑張る主人公と、たくさん登場する珍しい動物が魅力。明るくて素敵なお話です。
6位 Sunny 全6巻
親と離れ離れになり、施設で暮らす子供達の話。
切なく温かい。子供達の微妙なモヤモヤした気持ちの表現が上手く、泣ける。登場人物のそれぞれが、違う悩みを抱えています。
5位 ごっこ 全3巻
ロリコンが幼女を拉致して娘にする話。
序盤はただの「可愛い娘と、良いお父さんの日常」なのですが、どんどん闇の深いサスペンスへシフトしていきます。キャラに感情移入しきってからひっくり返されたので、精神的ダメージが大きかった。
4位 七つの大罪 既刊28巻
王国を支配し、悪政を続ける聖騎士と、それに立ち向かう7人の騎士の話。
アクションシーンの迫力が最高です。13巻まではじっくりとした王道の面白さで、14巻以降は目にも留まらぬスピード展開。味方、敵キャラ共に魅力的なのが本当に素晴らしい。
3位 皇国の守護者 全5巻

皇国の守護者 (1) (ヤングジャンプ・コミックス・ウルトラ)
- 作者: 佐藤大輔,伊藤悠
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2005/03/18
- メディア: コミック
- 購入: 7人 クリック: 556回
- この商品を含むブログ (400件) を見る
長期戦争に身を投じる兵隊の話。
濃厚な面白さ。着実に話が進み、その中で常に最善手に打ち続けます。小規模でリアルな視点からくる緊迫感がたまらなかった。打ち切りですが、綺麗に終わってます。
2位 怒りのロードショー 既刊1巻
映画オタク達の語り合いの日々。
ノリがツボでした。作画がとんでもなく上手い。映画は何も知りませんが、作品への愛を語り続ける漫画なので、全てのオタクが楽しめると思います。踏み込んだ討論に考えさせられる。
1位 私の少年 既刊3巻
公園で男子小学生と仲良くなったOLの話。
読む前はもっと下心にまみれた作品だと思ってましたが、完璧な純愛でした。透き通るような作画の虜になってしまった。主人公の心境の変化が微細に描かれていて、見事にドストライク。展開の続きが気になって仕方ない。
期間外の追加作品
響子と父さん 全1巻
父と娘の日常。
父さんのセリフにユーモアがちりばめられていて笑えます。石黒正数先生の緩い空気感を堪能して欲しい。
なにかもちがってますか 全5巻
超能力を身につけた主人公を活用して世直しを始める友達の話。
キャラクターが中校生のクセにめちゃくちゃ雄弁で、社会システムの現状を見つめ直せます。5巻こそ微妙ですが、それ以外は完璧。
あとがき
なかなかの当たり率だったと思います。
ただ「モンクロチョウ」は深夜テンションでガーッと読んじゃったので、過大評価されてるかも。宝石の国、喧嘩稼業、ゴールデンゴールド 、シオリエクスペリエンス、3月のライオンなど、追っかけてる新巻も充実した時期でした。
1月には水上悟志先生の短編集が発売し、今読んでるナルトも面白いので、次回のランキングも良いラインナップになりそうです。また20作たまったら更新します。
読んでいただきありがとうございました。